いわしの流儀

興味湧いたものを片っ端からいじる節操のないブログ

都市伝説ってなんでこんなドキがムネムネするの?ユダヤと日本が繋がるんだぜ?

都市伝説。多くの人を魅了してやまない逸話たち。

裏で何者かが糸を引いてるかのような共通性が世界各国で見つかる。

まるで世界は元は一つ種族として成り立っていて、時間の経過と共に分裂して今の形になったのではないかとすら思える。

ってちょっとカッコつけてみた。

どーもーーーーーいわしでありんすーーーー今日は僕の大好きな都市伝説の一つを紹介しよう。かなり昔にテレビで見た話なんだけどすごいワクワクしたもんさ。

今後このシリーズ続けるからね。ちょっと最近都市伝説熱がすごい再燃してきたわ。いったんここでカット!

 よっしゃーー!いってみようか!

 

今日書くのは

日ユ同祖論

日は「日本人」の日、ユは「ユダヤ人」のユ。つまり日本人とユダヤ人の先祖って同じなんじゃねえの?って説なんだな。なんでこんな説が上がるのか、火の無いところに煙は立ちません。

日本の文化風習を見ていると、どこかモヤっとした共通点が聖地エルサレム、つまりユダヤ人の住む国に見受けられるんです。

アサシンクリードで大暴れした場所よ。そうよ、エルサレムエルサレム

イーノック、じゃねえや。誰だっけ。ひろゆき、それはイーノックや。

アルタイルや。アルタイルが暴れた場所。

 

話戻るよ。(いつも脱線してんな)まずエルサレムにヘロデ門っていう建物があるんだけど、その門の上に「菊の16家紋」が取り付けられてるんです。菊って日本の天皇家の紋章ですよね。それが花弁数まで同じものがイスラエルにあるんですよ。

 

これだけじゃまだ押しが弱い!次行くぜ!ワクがムネムネするぜ!!

ユダヤ人のシンボル。これって・・・あれか?

ユダヤ人の国イスラエルの国旗に記されてる六芒星

f:id:buubuumafia:20160224001503g:plain

なーんでか知ってない?何かは判らないけどあなたも何となく見たことあるでしょ?

日本でも、この六芒星が使われてるんですよ。まず一つ目「籠目」っていう文様があるんですね。これは籠の編み方のことなんだけど、もう一つの目的、それは

魔除けとしてこの文様が使用されることもあった。

魔除けとしてこの日本のどこに六芒星があるのか、それは伊勢神宮なんです。伊勢神宮ってのは天皇家氏神様である天照大神を祀っている神社やね。日本で最も格式高い神社の中の頂点ですな。

 

僕「伊勢神宮の灯篭に六芒星が刻まれている!!日本のシンボル、天皇家氏神様の神社ぞ!こんな偶然があるか!?しかもヘロデ門にある菊の16家紋も添えてなっ!!

f:id:buubuumafia:20160224002333j:plain

反対勢力「それガセwその灯篭は伊勢神宮の管理物じゃないぷぅwこの灯篭は伊勢神宮とは別団体が寄進として建ててっただけで伊勢神宮の関係物じゃないぷぅ~~ww昭和30年に贈ったものだぷぅwwwしかもその団体そのあと解散してるぽーwww」

 

僕「それはどうかな、この灯篭は確かに伊勢神宮関係者が伊勢神宮を建てる時に作ったものではないかもしれない。確かに無関係だ・・・だがな、元伊勢と称する神社は27か所あるが、「本伊勢」と称す神社は籠神社と伊雑宮しかないんだよ!れっきとしたっ!伊勢!神宮っ!そしてその両神社の裏社紋はっ!六っ!芒っ!星っ!が描かれてっ!いるんだよっ!!

 

反対勢力「f:id:buubuumafia:20160224005745j:plain

僕「奥宮の天真名井神社の石碑にも六芒星は描かれているっっ!

完 全 論 破

日本語とヘブライ語の類似性

日本語とヘブライ語って似てるところがあるんですよ。まぁあくまで都市伝説として楽しんでな。一部を紹介しましょうか。

日本語で言う「あなた」はヘブライ語で「アンタ」と発音する。

日本語の「明らかになる」はヘブライ語の発音だと「バレル」という。

日本語の「話す」はヘブライ語で・・・「ダベル」

ちなみに番外編だけど、日本の首都とみなされた「平安京」はヘブライ語で「イール・シャローム」これはなんと「聖地エルサレム」をさすんです。

 

なんか似てねぇ?っていうかドンピシャ過ぎやしないか?

ちなみにお清めあるやん?神様に祈る前の手水の作法ね。神社で杓で手を洗うやつ。あれね、イスラエルでもやるんだってよ。盃にお水いれて手を清めるんだべ。

 

そんな一致しまくる事ってある?あんな離れてる国なのに。絶対文化持ち込まれてるって。他にもなんか似てることあるんだよ。聖地エルサレムの要になってる主要都市の地名がZION(発音はシオンだったと思う)っていうんですが、京都の平安京の都の名前、もう分かるかなそう似てるんだよ・・・

祇園(ギオン)と・・・

他にも共通点多すぎてロマンが止まんないヨォ・・・

もう多すぎるから列挙するわ!

  • ユダヤ教は羊を生贄にして神殿にささげる儀式があり、日本の諏訪大社にも鹿の首を神殿に捧げる御頭祭りという風習がある
  • 諏訪大社があるのは守屋山、エルサレムにはモリヤという聖地がある
  • ユダヤ人は13歳で成人式の様な儀式が行われ、頭に山伏の様なものを着用する

極め付けはこれ。あんたらヘブライ語で歌ってまっせ

伊勢神宮の大切な行事の際に歌われる唄があるんだけどその歌詞的なのがぶっちゃけ

方言レベル超えて呪文なんだよね。

その伊勢神宮の行事の時の歌は「正調 伊勢音頭」っていうんだけど。その歌詞がこれ

伊勢はナァーァ 津でェ持ォつゥ  津はァー伊勢ェーで 持つ(ヨイヨイ)

尾張りィ名古ーォ屋わァ  ヤンレェエ 城ォで 持つ

(コラコラヤーハトコーオォー セェノオーヨイヤナーアーララァ コレワイセーエ コノーヨイトコセー)

伊勢え伊勢えと 芽の穂もなびく  伊勢は芽ぶき こけらぶこ

伊勢は よいとこ 菜の花つづき  歌もなつかし 伊勢音頭

伊勢に行きたい伊勢路が見たい  せめて一生に一度でも

紅い灯のつく 新古市で  心引かれた伊勢音頭

 

その歌詞がこれってんだけど、この合間のカタカナになってる合いの手?っていうのかな(笑) まあそんなとこあるやん?これが日本語っぽい所もあるけど、

「ほんま何言うてますのん?」

ってとこもあるでしょ?そこがヘブライ語に翻訳できるんやって。

 

コラ(呼べ)コラ(呼べ)ヤーハ(ヤハウェ)トコーオォー セェノオ(憎しみを砕く)ーヨイヤナーアーララァ コレワイセーエ コノーヨイトコセー

つなげたら

 

「呼べ!呼べ!ヤハウェを!憎しみを砕く!」

 

となるそうな。世界が平和になるように祈りを込めているかのような翻訳ができるんですね。こんなに偶然って重なり続けるもんかな?僕はやっぱり何かあるんじゃないかと思ってしまいますね。

 

はー書いた書いた。なんか都市伝説って面白いでしょ?これ真実がどうとかそんなんじゃないんだよ。ミステリアスだから楽しいんだよ都市伝説は。もし科学進みすぎてタイムマシンができたとしよう。

普通に1000年前くらいに言って、ユダヤ人の一民族がずーっと歩いてて、その一族と会話したとしよう。

 

未来人「アンタら、どこいきますのん?えらい疲れてますやん?」

 

ユダヤ先祖「戦争で滅ぼされてエルサレム追放されたんですわ!もうしゃあないから東行ってますねん!あ、ええ感じの島あるやないの!あっこ住も!」

 

未来人「あ、そうなんやぁ・・・日本開拓するんやぁ・・・」

 

もうね、一気につまんなくなるで

日本人の先祖がユダヤ人やったって確実になって真実に辿り着けるんやけどなんかめっちゃ卒業式の空気的な寂しさあるっちゃろ?

分からないからこそ楽しい。知りたがるくせに真実は見たくない。そんな矛盾がせめぎ合ってる都市伝説好きって不思議な存在よな(笑)

まぁ、歴史の裏側にある謎をひも解くのが好きな人種なんだろうな。

 

パズルでもそうじゃない。解いてる時が一番楽しい。解き終わったら興味が薄れる勢いが絶望的速度。つまりマッハ。人間なんてみんなそんなもんよな

 

またなんか紹介したい都市伝説あったら書こうかなってことで!

 

ほんじゃーの!